本記事では、2023年度東進中学NET四谷大塚NETバンコクトンロー校の開講講座についてご紹介します。弊校では、幅広い学習ニーズに合わせて、様々な講座をご用意しております。それぞれの講座について、内容、対象、こんな人におすすめという観点からご紹介していますのでぜひご参考にしてみてください。

【東進中学NET】

日本一の大学入試合格実績を誇る東進ハイスクール・東進衛星予備校の中学生部門です。様々なレベルの授業・教材を用意しており、得意な分野は更に発展的な内容を、不得意な分野は基礎固めから 学習していくことで、成績をまんべんなく、バランス良く上げることが可能です。
また弊校では映像授業だけでなく、「できる」までの演習指導を重視しています。授業で学んだ内容を実践 し、理解度をチェックしてから、苦手な部分に対して重点的な指導を行うことで、成績アップを実現します。

【対象】
・中学生
・中学校内容を先取りをしたい小学生

【こんな人におすすめ】
「得意」を「もっと得意」に、「苦手」は「基礎から丁寧に」個性に合わせて学習を進めていきたいお子様に おすすめです。

【四谷大塚NET】

四谷大塚のジュニアコースです。IT授業『予習ナビ』と教材『ジュニア予習シリーズ』で学習し、月例テスト受験で習熟度を確認、ホームワークで学習習慣を確立します。中学受験を視野に入れ、着実に学力を養成します。

【対象】小学3年〜6年

【こんな人におすすめ】
・中学受験を目指すお子様
・難しい学習に挑戦したいお子様

【そろばん】

指を動かし脳を活性化させ、つまづきやすい算数の基礎を身につけます。幼少期からの学習次第で は、頭の中にそろばんを思い浮かべ6桁の暗算もマスターできます。当塾では、そろばんの力をあげるととも に、教室内での挨拶、検定に打ち勝つ度胸、上を目指す向上心のトレーニングにも力を入れています。

【対象】幼稚園生〜小学生~中学生

【こんな人におすすめ】
計算が苦手なお子様や、算数の基礎をしっかり身に付けたいお子様。

【文章スラスラ講座】

「コラム要約・なぞりがき・作文・漢字練習」で構成されています。国語のワーク学習ではなく、グ ループワークも取り入れた、読解力、表現力養成が中心の授業内容です。論理的思考力を身に付け、文章をス ムーズに書く力を養うことができます。

【対象】小学生~高校生

【こんな人におすすめ】
作文や文章読解が苦手なお子様や、論理的な文章を書く練習をしたいお子様、漢字を しっかり身につけたいお子様。

【個別指導 国語・算数/数学】

教師1名に対して最大お子様3名の体制で行っています。お子様の年齢や学年に囚われず、習熟度に 合わせた学習内容を提案します。基礎的な内容や問題の解き方を丁寧に、確実に身に付けられるよう指導して いきます。特にインターナショナルスクールに通うお子様や、マイペースに学習を進めたいお子様を中心に、 大変ご好評いただいております。

【対象】小学生~中学生(国語・算数/数学)

【こんな人におすすめ】
苦手な教科を克服したいお子様や、基礎的な事や問題の解き方から学びたいお子様

また、現在夏期個別講座のお申し込みを開始しています。併せてご覧ください。

【英検対策/オンライン英会話(一斉 / 個別)】

英語の授業に「オンライン英会話」をセットにし、塾で学習した内容をすぐに「使う」ことで、「本 当に使える英語」を身につけていきます。その日に学習した内容をネイティブ講師とのオンライン授業にすぐ に活用することで効率の良い習得を実現します。小学校低学年でもしっかり学習できるカリキュラムです。

【対象】幼稚園生〜小学生〜中学生

【こんな人におすすめ】
英検だけでなく、実生活でも使える英語力を伸ばしたいお子様

【プログラミング学習 KOOV】

プログラミングの基礎を学ぶ、目的や用途に合わせたロボット作成・プログラミングを行います。初 めてプログラミングを学習する生徒、プログラミングの基礎を学びたい生徒向けの講座です。想定学習期間は 2年間です。

【対象】小学生〜中学生

【こんな人におすすめ】
プログラミングに興味があるお子様、創造力を伸ばしたいお子様

その他、長期休暇には春季講習、夏期講習、冬季講習を開講しています。
また、弊校に在籍していなくても受けることができる検定や試験を紹介します。

【英語検定5級/4級受験】

バンコクで英検を受験できる場所は、タイ国日本人会と、東進中学NET 四谷大塚NET バンコクトンロー校のみです。年間3回英検を受験するチャンスがあります。

【全国統一小学生テスト・全国統一中学生テスト】

年間2回、四谷大塚が主催する「全国統一小学生テスト」、東進が主催する「全国統一中学生テスト」を無料 で受験いただけます。日本全国15万人が受験するこのテストを受ける事で、自分の立ち位置を把握できるだけ でなく、結果を分析することで学力を伸ばすヒントを得ることができます。
実施時期は6月と11月です。募集については随時ブログやLINEで情報を配信していきます。
現在6月回申込受付中です!

ご質問、お問い合わせはお気軽に!

弊校では、生徒一人ひとりの学力や目的に合わせて、様々な講座を用意しています。校舎の場所についてはこちらをご覧ください。
講座についてもっと詳しく知りたい、質問したいことがあるという方は、以下の問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!

0