小倉・北九州・タイ バンコクの大学受験塾・予備校-東進衛星予備校の校舎案内・ブログ・学費/高校生のための大学受験予備校・学習塾

新型コロナ感染防止対策について

投稿者: 東進中学NET・四谷大塚NETバンコクトンロー校

東進四谷バンコク校 11月スケジュール

11月のスケジュール 11月の当塾のスケジュールについてお伝えいたします❗雨季も終盤となりましたが、まだスコールに見舞われることもございます。それに伴う渋滞の影響で登校に時間がかかりすぎる場合も見られます。🚌天候によって登校が困難になる場合や、帰宅時間が著しく遅くなりそうな場合は「ZOOMに切り替えての授業実施」を致しますので連絡をください。※個別指導・英検対策講座・KOOVのZOOM実施はできかねます。予めご了承ください。下記、ご確認をどうぞよろしくお願いいたします。 教室長ゴザオカより 11月はイベントが目白押しです。 ・11月4日(土)中学生学力テスト・11月5日(日)英検2次試験、全国

バンコクで英検2次の面接対策ならお任せください!

英検の筆記試験はしっかり対策を行ってきたかと思います。ですが2次試験についてはいかがでしょうか?2次試験の面接対策をする機会がなくて困っていませんか? 特に、面接は慣れが必要です。何回も繰り返しトレーニングしないと、本番で緊張したり、答えに詰まることが多くなったりして大幅な減点をくらってしまうかもしれません。実は、インターナショナルスクールのお子様が、大丈夫だろうと油断をしてしまい面接試験で不合格となるケースを多く見てきました。 弊校「東進中学NET 四谷大塚NET バンコクトンロー校」では、お子様の英検面接対策をしっかりサポートする講座があります。それは英検面接対策オンライン英語です。 英検

バンコク四谷生が実践!歴史の学習が捗るマインドマップの活用

歴史の分野で安定した成績を獲得するためには、まず暗記の仕方を習得することが大切です。暗記が得意かどうかで点数が大きく左右される傾向があり、歴史が苦手というお子様は、そもそも暗記の仕方がわからないということも多いです。そこで今回は、歴史の内容を効率的に暗記するための術として、マインドマップの活用方法をお伝えします。 マインドマップの活用 マインドマップは中心から放射状に情報を広げていく方法です。主要なテーマやキーワードを中心に配置し、関連する情報やサブテーマを枝分かれさせていきます。 マインドマップとは? マインドマップは、人が頭の中で自然に行っている思考を「見える化」することで、頭の働きを活性

【2023年11月】全国統一小学生テスト・中学生テスト@バンコク

2023年度第2回目の【全国統一小学生テスト・中学生テスト】を開催いたします。 全国統一テストは、学力を測るだけではなく学力を伸ばすための模試です。今の学力を確認し、学習の方向性を見直すきっかけにしていただければと思います。試験後には結果をもとに30分ほどでフィードバックの面談を行わせていただきます。 以下概要をご確認の上、ふるってご参加ください。 【受験票配布について】(10月4日追記) バンコクトンロー校、校舎にて受験票の受け取りをお願い申し上げます。**配布期間:10月12日(木)〜 10月14日(土)****配布時間:午後1時〜4時**受験票の受け渡しの際に、お子様の「受験時間帯と学年

小学3年生の2月から始める『中学受験合格シナリオ』東進四谷バンコク校版

本記事では、中学受験学習のメインとなる小学校4年生〜6年生の大まかな流れを紹介いたします。流れを掴むことで、見通しをもって中学受験に取り組むことができます。また小4から小6の重要な時期にどのように取り組むべきかを教科ごとに詳しく解説します。なおカリキュラムについては四谷大塚NETのカリキュラムをベースにしておりますので、その他の学習塾では異なることがあることをご了承ください。 また、末筆には帰国子女受験についての内容も記述しています。合わせてご覧ください。 4〜6年生までの大まかな流れ 4年生で基礎基本の習得および、得意不得意の理解をすすめ、5年生は4年生の内容をふまえてステップアップしてきま

お問い合わせはこちら

入塾のご相談・無料受験相談・体験授業
などお気軽にお問い合わせください。

\ 校舎イベント受付中 /