小倉・北九州・タイ バンコクの大学受験塾・予備校-東進衛星予備校の校舎案内・ブログ・学費/高校生のための大学受験予備校・学習塾

新型コロナ感染防止対策について

投稿者: 御座岡

【2024年10月】バンコク第2回英検 お申し込み案内

2024年度第2回実用英語技能検定(以下、英検)のお知らせです!受験をご希望の方はお早めにお申し込みください。 【2024年度第2回英検実施概要】 📅日 程:2024年10月6日(日)📚検定級:英検4級・5級🏫場 所:東進中学NET四谷大塚NETバンコクトンロー校     (soi 49/9 ラケットクラブレジデンス1階)⏰時 間:5級  開場 8:40 集合着席 9:00 試験終了 10:20     4級  開場 10:30 集合着席 10:40 試験終了 12:20✏️持ち物:鉛筆、消しゴム、(上着) ※受験票は当日配布     (携帯電話の持ち込み禁止)✅検定料:5級 2,500BB

バンコクの中学受験生必見。合不合判定テストで現在地を知ろう!

東進中学NET四谷大塚NETバンコクトンロー校では、中学受験を目指す小学校6年生を対象に、『合不合判定テスト』を実施しています! 「ライバルの学力はどのくらいなのか?」「現在の学力で志望校に合格することができるのか?」「入試までに克服すべき弱点は何か?」  こんな疑問や不安に応えるべく、志望校の入試動向やお子さまの学力を徹底的に分析して、他ではなかなか手に入りにくい貴重な資料を提供できるのが、四谷大塚の『合不合判定テスト』です。  約50年の長い歴史を持つ首都圏随一の合否判定テスト(2023年受験者数のべ86,711名)で、過去の膨大な出題データと最新の入試問題の出題傾向の分析によって精選され

【国語力の源泉】バンコクで語彙力を測ろう!読書指数診断テスト

お子様の語彙力に不安はありませんでしょうか?「うちの子は言葉を知らないんです。。。」「読書し始めたけど、実際どれくらい語彙が増えてるんだろう。。。」こういったお話を保護者の方からよく伺います。 「国語」の力は全ての科目の基本になる重要な力ですが、伸びにくく、また見えにくい力です。東進四谷バンコク校では年2回、国語の力の基礎となる「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(正確に読む速さ)」に焦点を当てた「読書指数診断テスト」を開催し、継続して国語の基礎力を診断しています。 ぜひこの機会に読書指数診断テストを受けてみませんか? 読書指数診断テストとは? 国語力の中でも大切な『語彙力』を測り、同時に語彙

東進四谷バンコク校 10月スケジュール

10月のスケジュール 10月の当塾のスケジュールについてお伝えいたします❗雨季で急なスコールが頻発し、それに伴う渋滞の影響で登校に時間がかかりすぎる場合も見られます。🚌天候によって登校が困難になる場合や、帰宅時間が著しく遅くなりそうな場合は「ZOOMに切り替えての授業実施」を致しますので連絡をください。※個別指導・英検対策講座・KOOVのZOOM実施はできかねます。予めご了承ください。下記、ご確認をどうぞよろしくお願いいたします。 教室長ゴザオカより 10月〜11月にかけてイベントがもりだくさんです!たくさんイベントがあるとどこに向けて何をどれくらい勉強すれば良いのか、迷ってしまうお子様もいら

四谷大塚の中学受験用テキストが東進四谷バンコク校で購入可能になりました!

今回は、東進中学NET四谷大塚NETバンコクトンロー校で、講座を受講していない、もしくは弊校への在籍がなくても四谷大塚のテキストを購入いただけるようになりましたのでご紹介します。 四谷大塚のテキスト「予習シリーズ」とは? 四谷大塚は、中学受験や高校受験、大学受験など、様々な分野で実績を残している学習塾です。四谷大塚のオリジナル教材「予習シリーズ」は、中学入試合格に不可欠な教材と言われ、小学生の学力を大きく伸ばすことで知られています。発刊から半世紀以上の長い歴史の中で、学習指導要領の変化や、入試問題の動向に合わせて何度も改訂を重ね、受験生の間で自然に評判になり、現在は首都圏の受験生のおよそ2人に

お問い合わせはこちら

入塾のご相談・無料受験相談・体験授業
などお気軽にお問い合わせください。

\ 校舎イベント受付中 /