小倉・北九州・鹿児島・タイ バンコクの大学受験塾・予備校-東進衛星予備校の校舎案内・ブログ・学費/高校生のための大学受験予備校・学習塾

新型コロナ感染防止対策について

添削指導

タグ 記事一覧

受験生、夏の風物詩、夏合宿始まる😄

今年はコロナウイルスの影響で、夏休み時期であるにも関わらず、学校があったり、今日は4連休中なのに街中の人出が少ない。受験生にとって、この時期は受験勉強の絶頂期でなければならない。そこで、「コロナを吹き飛ばせ!、ソーシャルディスタンスは保つ」いよいよ受験生の夏の風物詩、夏合宿を開催!今回は英語のリーディングを2日間、徹底的に学習します。朝から夜遅くまで、同じ科目をやり続けることはほとんどないでしょう!今日参加している受験生は、何かしらの手応えを持って帰ってくるでしょう!来週、生徒の声を聞くのが楽しみだ。さらに受験生のこれからの姿が楽しみだ。 2+ 瀬口校舎長

大学入試の過去問を解いてみました! 神戸大文系数学②

前回と引き続き、神戸大2019年度文系数学を解いてみました。大問1同様、最後まで完答できたので、今回も高得点だと思いきや、ほとんど点数がなかった… なぜ? (1)でミスがあったため、(2)以下がほとんど全滅。添削者のコメントにもあるように、考え方はバッチリ。でも、得点なし。 試験の際は時間に追われて、先に進まなきゃと思い、なかなか見直しまでは意識がいかないかも。でも、このようなミスで大幅に得点減になるのは合否に関わる。共通テストでのプラス得点の場合、それが台無し、さらに逆転される。二次試験は試験時間が長いので、今一度見直しを。東進の過去問演習二次対策添削指導で、癖をつけていこう。1点にこだわる

志望校合格へ、本気モードにさせる夏合宿😄

さあ、いよいよ勝負の夏が始まる。コロナの影響で例年とは違った状況ではありますが、共通テストにおきまして、受験日を2回設定されるという変化はあるものの、現状ほとんどが例年通りの予定です。 諸先輩たちに夏はどのように過ごしたかと相談しても、やるべき内容のヒントはできるものの、学校での学習状況が違うので、かなりペースアップしての学習を行わないとうまくはいきません。そこで、今回の夏合宿。大学受験に対しての気持ちを大きく変えてくれる大チャンスです。 振り返ってみてください。1つの科目を朝から夜遅くまで1日中、ぶっ続けでやってみたことはありますか。自分ではなかなかそんな機会はないと思います。私の知り合いで

お問い合わせはこちら

入塾のご相談・無料受験相談・体験授業
などお気軽にお問い合わせください。

\ 校舎イベント受付中 /